Home > IPv6 勉強会 オフィシャルページ. > IPv6勉強会スケジュール > IPv6勉強会 #01 のご案内
会場参加 | 95% |
USTREAM参加 | 2% |
5:とても満足 | 47% |
4:満足 | 53% |
3:どちらとも言えない | 0% |
2:不満足 | 0% |
1:とても不満足 | 0% |
活発なQA、議論が展開されていてとてもよかった。
特に最初の質問者の方のIPv6しかもらえない拠点でどうやってIPv4にアクセスするのかについては考えさせられる内容であった。結局はキャリアがビジネス観点で対応するでしょうという結論になりましたが、こういった内容もまとめてもらったらよりよい勉強会になるのではと思いました。
がやがやと騒がしいけれども、楽しいという印象でした
外部の勉強会は始めての参加でした。
いろいろな方のいろいろな意見が聞けたこと、配布資料が今の業務に活用できそうなこと、が収穫でした。
今回は懇親会に不参加なのが残念なのですが、スケジュールが会えば今後も参加して行きたいと思います。
MURAさんのトークが物足りないというか内容過多というか、あの時間であれだけの内容を詰め込むのは無理があるような印象で、わかっている人は聞かなくてもわかり、分かっていなかった人にはアレでは分からない、ということになったのではないか。(少なくとも私はそう; もともと知っていたことはわかったが、そうでないことはよくわからなかった。実は事前に資料を見て参加したのだが(コレだけではなく世の中でありがちだが)スライドだけ見ても説明がなくて何を言いたいのかよくわからず、当日説明を聞いてもどんどん進むので、結局あらかじめわかっていなかったところはよくわからないまま、という感じ。)
私事都合でプレゼンテーションセッションまでの参加でした。
Twitterストリームをプロジェクタに映せるようにしておくと、UST組と共有できたのでは?と思いました。
とても楽しかったです。
双方向の議論ができて良かったです。
一方的に話を聞くだけの受け身セミナーではないあたりとても楽しめました
もう少し技術よりの事を知りたい。ネットワーク構成のベストプラクティスなど
技術系の勉強会はあまり参加してなかったので、格安で参加できてよかったです。お茶とか取っていいのかわからず不安になったので、なんらかの案内がほしかった。
議題が大きすぎて広がりすぎる事業者向け等の方向性を示すべきでは?"
活発な意見が出て、良い勉強会だと思った。
ユーザー、コンテンツプロバイダ、SIなどさまざまな視点で話しが出き、非常に為になった。
会場設備も非常にきれいです
グループディスカッションが楽しく、次回もやっていただきたいです
IPv6の悩みがよく分かりました。
エンジニアの自由な雰囲気が楽しかった
終始和やかな雰囲気で、また自由な発言を促がす勉強会になったと思います。
5:とても満足 | 40% |
4:満足 | 50% |
3:どちらとも言えない | 5% |
2:不満足 | 3% |
1:とても不満足 | 0% |
USTREAMだと、村嶋さまの説明とスライドが同期されてなくて、どこを説明しているかわかりづらい部分がありました。
説明者を映すか、スライドを移すかの考え方違いはあると思いますが、検討してもらえればと思います。
概要がまとまってて良かったと思います。
時間が足りない感があるのですが、事前に資料を配布資料がしていただけていたので、こんな流れでも問題ないとおもいました。
概ね上に書いた通りだが、いくら初回とは言え、もう少し話題をしぼらないと厳しいように思った。次回以降は、今回よりも話題を絞るとのことなので期待。
IPv6を全然知らない自分にとって、入門としてとても勉強になりました。
スライド資料を事前に配布していただいていたのも良かったです。
ボリュームたくさんでしたので仕方ないとは思いますが、進行が少し早かったので理解しながらついていくということができませんでした。
IPv6の導入に関して議論できる機会などは会社ではないのでとても有意義だった。
といいながら参加できなかった!!
もう少し内容少なめで話しをゆっくりしてほしい
内容がおおいので、かけあしだった
ハショリすぎていたので、あまり参考にならなかった
よくまとまっていて、IPv6プロトコルとIPv4の違いがよくわかります。
問題点も提起されていて社内展開したいです
要点が絞られていて今後の勉強の目安になりました
少し早くてついていくのがむずかしかった
具体的な話が聞けて参考になりました
資料がすごすぎます
テンポよく分かりやすいプレゼンでした。
内容も自社での導入に向けた一つの具体的な指針になりました。
QAで行われたディスカッションが非常に貴重だった
5:とても満足 | 46% |
4:満足 | 40% |
3:どちらとも言えない | 11% |
2:不満足 | 3% |
1:とても不満足 | 0% |
時間の関係で参加できませんでした。
ちょっと時間が足りない印象でした。
もう少し議論が盛り上がれば良かったかと思いました
テーマを設定して、希望するテーマのgrに参加するような進め方のほうが議論が盛り上がるのではないか?と感じました。
#上記のような進め方を体験しているわけではありません。思いつきです。
ディスカッション自体は非常に面白かった。(因みにtomocha組に参加。)が、正直に言うと、ディスカッションは面白かったが、その後の発表はイマイチ。なんというか、今回は指定の「お題」が、議論して結論を出せるようなものではなく、それを「後で結論を発表」という前提でディスカッションに入ったので、それとディスカッションとが必ずしもかみ合わなかった印象。発表も、ディスカッションの結論です、という感じが、あまりしなかった。
参加できませんでしたので、ここは未回答です。
IPv6の導入に関して議論できる機会などは会社ではないのでとても有意義だった。
IPv6の普及はむずかしい。利用者が前のめりになる何か?
ホワイトボードがあればよかった まとめる時に記録が取れなかった
グループディスカッション新鮮でした
もう少し時間があればと思いました。
色々な考えをきけたので、非常にためになりました
プレゼンで発表出来るようにして欲しい
PPTじゃなくメモ帳でもいいと思う
色々な意見がきけたので、IPv6に対する問題やユーザーサイドの悩みを共有できた
参考になるお話しがあってよかったです。
立場が異なる面々でのディスカッションなので、一つの議題で進めるのは難しかった。
勉強会でのGDは初めてだったがおもしろかった
楽しかったです
様々な立場からの意見が聞けて良かったです。
参加グループで、ユーザ側、キャリア、ベンダーとうまく分かれたので、うまく議論ができた。
Wi-Fi は利用者がいらっしゃいませんでした。
IPv6対応している製品(具体的なルータ製品名等)はどんなものがあるか紹介してほしい。大企業向けから・家庭向けまで幅広く紹介して欲しいです。
事例。具体的な話題。今回で言うと、管理台帳とか、上流ルーターのリンクローカルをFE80::1にしましょう、のような話題。あと、現時点で企業のネットワークにv6を入れるならv4/v6デュアルスタックが唯一の解だ、というのは私もそう思うのだが、でもそれだと「v6導入のメリット」が台無しになる(管理が簡単になるとか、構成を単純にできる、とかが、v4を動かすために全然そうならない; そうですよね?)、という点もv6導入が進まない原因と思っており、そこをどう突破するか、v4を撤廃できなくても減らすためにはどうすればいいのか、みたいな話題など。
あと、なんだかんだ言って、ISPが、企業のv6移行のためにどういうサービスを提供してくれるのかの、先行き感がわからず、そのあたりの情報も期待するところではあったが。
導入事例を多く取り上げてほしいです。
会社の組織の性格や事情・環境などケースバイケースだと思いますので、事例は多く知ることができると、これから導入しようとする人にとってはとても役立つと思います。
ipv6のセキュリティ対策について
IPv6を使ったネットワークの構築事例、デモ環境など
IPv6の設計方向⇒手順、コツ
IPv6のセキュリティ
クライアントにグローバルのIPアドレスがふられるけどインターネットから直接クライアントにアクセスされたりしないの?
IPv6アドレスのアドレス設計
DHCPv6 -PD等
v6のセキュリティー等
使うと面白いソリューション
トラブルシューティングがIPv6導入の妨げになっているので、トラブルシューティングの虎の巻みたいなテーマが楽しそうです。
・実例集
・経験者のはなし
・ハンズオン??
→はまり事例の解消など
ネットワーク機器の調査状況
windowsサーバーを立てる時に、こっそりIPv6をどう導入するか。
セキュリティ
運用ノウハウ
DMZの設計ノウハウ
回線接続の具体的な事例
・IPv6を使った全く新しいサービスの検討(ブレスト)
・IPv6導入の原動力となる何かを考えたい
A:IPv6勉強会オフィシャルサイト | 21% | < その他 > ipv6study IPv6高度推進委員会 社内メール 会社から |
B:IPv6勉強会通信(メンバーメール) | 13% | |
C:twitter | 16% | |
D:facebook | 8% | |
E:mixi | 0% | |
F:ipv6studyのGoogleグループ | 5% | |
G:YAMAHA rt100i-users ML | 5% | |
H:Connect-24h ML | 0% | |
I:IT勉強会カレンダー | 3% | |
J:@ITイベントカレンダー | 3% | |
K:知人/友人からの勧め | 13% | |
L:検索エンジン | 0% | |
M:その他 | 13% |
ぜひ会場に行って参加してみたいと思う勉強会でした
地方在住なので会場参加は難しいので、USTREAM 配信はぜひ続けてほしいと思いました。
スタッフの皆さんは、勉強会のスタッフ初体験の方ばかりという紹介でしたが、そうとは思えない上手な手際だったと思います。あと、マイクロソフトさまに会場を提供いただき、(あまり広報されていませんでしたが)飲み物まで提供いただいていたのに、どの発言もあまりマイクロソフト(というかWindows)をリスペクトしていないなぁ、というのが、少々意外でした。いや、それが悪いと言っているわけではありませんが。
第2回以降も期待しています
無線LANが使えると良かった
お菓子ごちそうさまでした
和菓子がおいしかったです。みなさま、仕事が忙しい中準備ありがとうございました。
社内のメールで知りました。
[
Back ]
[ IPv6勉強会オフィシャルページトップ ]
[
Home ]
Copyright © MURA All rights reserved.