Home

ネットワーク管理者に捧げる
LANの教典

ネットワーク管理者に捧げるLANの教典
村嶋修一 著 ISBN4-7952-3081-1
2,880円(税別)
情報管理発行
1997/06発売

 絶版(販売終了)になりました。幻のコレクターズアイテムに... (笑)


はじめに

本書の読み方

第1部 LANの基礎知識

第1章 簡単になったネットワーク構築

第2章 LANとは何か

2.1 バッチ処理(1950年代)
2.2 ダム端末の遠隔接続(1960年代)
2.3 コンピュータの分散化(1970年代)
2.4 パケット交換技術
2.5 スニーカーネット
2.6 LANの登場
2.7 広域ネットワークからインターネットへ
2.8 イントラネット/エクストラネット

第3章 LANを構成するハードウェア

3.1 NIC
3.2 LANケーブル
3.3 HUB
3.4 トランシーバ
3.5 リピータ
3.6 ブリッジ
3.7 ルータ

第4章 接続方法によるLANの種類

4.1 バス型LAN
4.2 スター型LAN
4.3 リング型LAN
4.4 サーバ/クライアント

第5章 サーバ構成によるLANの種類

5.1 ピアツーピア型LAN
5.2 クライアントサーバ型LAN

第2部 Windows95ではじめるピアツーピアLAN

第1章 ピアツーピアでLANしよう

1.1 必要最低限のハードウェアと必要費用
1.2 ケーブルの見分け方

第2章 ネットワークの設定

2.1 NIC(LANカード)のインストール
2.2 ネットワークのインストール
2.3 ディスク類を共有する
2.4 プリンタを共有する
2.5 ソフトウェアのネットワークインストール
2.6 ソフトウェアのライセンス契約
2.7 ブリーフケースの利用

第3章 ネットワーク非対応のソフトウェアの利用方法

3.1 ディスク編
3.2 プリンタ編
3.3 FAXの共有

第4章 セキュリティの設定

第5章 Mailの利用

5.1 ポストオフィスの組み込み
5.2 管理者の登録
5.3 ユーザの登録
5.4 Mailを組み込む
5.5 Mailのテスト
5.6 メールクライアントの設定
5.7 バイナリメールの送信

第6章 ダイヤルアップで外からアクセス

6.1 Plus!をインストールする
6.2 ダイヤルアップサーバをつくる前に
6.3 ダイヤルアップサーバをつくる
6.4 共有の作成とセキュリティ設定
6.5 ダイヤルアップクライアントの設定
6.6 外から会社のパソコンにアクセスする
6.7 ISDN公衆電話からのリモートアクセス
6.8 ISDN公衆電話をうまく使うには

第7章 ダイヤルアップ経由でもMailが使える

7.1 ダイヤルアップ用の設定
7.2 リモート設定
7.3 ダイヤルアップネットワーク
7.4 アドレス一覧のダウンロード
7.5 リモートメールの送受信
7.6 在宅勤務も可能かもしれない

第3部 NT Workstationで簡易サーバを導入しよう

第1章 クライアントサーバのメリット

第2章 簡易サーバ導入に必要な機器と費用

第3章 NT Workstationをインストールする前に

3.1 ハードウェア構成
3.2 CD-ROMドライブ
3.3 NIC(ネットワークLANアダプタ)
3.4 ファイルシステム
3.5 コンピュータ名
3.6 管理用のパスワード
3.7 プロトコル

第4章 NT Workstationのインストール

第5章 インストール後のチェック

第6章 インストール障害対策

第7章 ユーザの登録

第8章 プリンタの設定

第9章 NT環境の共有

9.1 共有の設定
9.2 隠し共有の設定方法

第10章 クライアントの設定変更

第11章 クライアントとしてのNT Workstation

第4部 NT Serverを導入しよう

第1章 なぜNT Serverが必要なのか

第2章 サーバ導入に必要な機器と費用

第3章 NT Serverをインストールする前に

3.1 ドメイン名
3.2 プロトコル

第4章 NT Serverのインストール

第5章 ユーザの登録

第6章 グローバルグループの登録

第7章 クライアントの設定変更

第8章 ドメインとは

第9章 セキュリティの必要性と導入

第10章 UPSの必要性とクライアント利用者の認識

第5部 イントラネットを始めよう

第1章 イントラネットとは

第2章 イントラネットのためのクライアントの設定

2.1 Windows95の設定
2.2 NT Workstationの設定
2.3 TCP/IPの接続確認

第3章 TCP/IP超入門

3.1 プロトコルの正体
3.2 IPアドレス
3.3 サブネットマスク
3.4 TCP/IPのデータ形式
3.5 ルーティング

第4章 Webページの稼働とhostsの作成

4.1 Webページの設定
4.2 インターネットのドメイン名

第5章 DNSの導入

5.1 DNSの導入
5.2 Windows95クライアントの設定
5.3 NT Workstationクライアントの設定

第6章 WINSの導入 128

6.1 WINSのインストールと設定
6.2 DNSとの連動
6.3 Windows95クライアントの設定
6.4 NT Workstationクライアントの設定

第7章 DHCPの導入

7.1 DHCPの設定
7.2 Windows95クライアントの設定
7.3 NT Workstationクライアントの設定

第8章 Webページを作成するには

8.1 FrontPage97の導入
8.2 Service Pack2の導入
8.3 Webページを自分で制作しよう
8.4 クライアントへのFrontPage導入
8.5 FrontPageの仕上げ
8.6 不要なFrontPage Webを削除する

第9章 NT環境のダイヤルアップ

9.1 NTサーバへのリモートアクセス導入
9.2 NTサーバに接続するためのクライアント設定
9.3 NTサーバのダイヤルアップ

第10章 TCP/IP LAN環境でのインターネット接続

10.1 専用回線接続
10.2 LAN型ダイヤルアップ
10.3 NAT機能付きISDNルータの導入

第11章 モデムサーバの導入

第12章 その他の活用 164

12.1 ログインしなくてもサーバをシャットダウンできる設定
12.2 ローカルログインユーザの設定とセキュリティ
12.3 NT Serverのリモート管理
12.4 DOS/Windows3.1クライアントをNT LANに接続する

第13章 LAN間接続

第6部 業者発注・運営

第1章 大規模LAN構築にあたって

第2章 サーバの選定

第3章 導入の前に

3.1 LAN利用ルール検討
3.2 セキュリティ設計
3.3 サーバの利用基準

第4章 LAN説明会の心得

4.1 説明会で解説すべき内容
4.2 説明会を成功させるテクニック
4.3 コンピュータの使い方
4.4 LANの利用方法
4.5 ノウハウの公開はWebで
4.6 ウイルス対策

第5章 ネットワーク設計

第6章 ネットワーク管理

6.1 トラフィック管理
6.2 クライアントの管理
6.3 クライアントの遠隔監視/保守

第7章 グループウェアの導入

第8章 インターネットに接続

8.1 専用回線
8.2 ドメイン名の取得
8.3 IPアドレスの取得
8.4 インターネットを開始するために必要なサーバ
8.5 セキュリティとクラッカー手口
8.6 ファイアウォール
8.7 公開アドレスとプライベートアドレス
8.8 SSL

第9章 エクストラネット

第10章 業者の選び方

第11章 LAN構築を業者に依頼する場合のチェックシート

第12章 保守契約

12.1 担当者常駐
12.2 アウトソーシング
12.3 オンコール
12.4 電話/遠隔サポート
12.5 スポット

第7部 LAN構築で困ったら

第1章 パソコン通信で情報を得よう

第2章 インターネットでメーカーの最新情報を得よう

2.1 プロバイダの選択
2.2 インターネットの設定
2.3 インターネット接続準備
2.4 ダイヤルアップの作成
2.5 Internet Explorerの設定
2.6 Netscape Navigatorの設定
2.7 ニフティサーブでインターネット

第3章 その他の情報源

3.1 市販書籍から情報を得る
3.2 業者の協力を得る

補足

ケーブルのつくり方

ケーブルには名札を付けよう

資料

ドメイン名新規取得

付録:ドメイン名申請手数料

参考文献

home.gif (1907 バイト)

Copyright © MURA All rights reserved.