99年8月のひとりごと

1999/08/29(Sun)

 気がつくと... またサボってますね ^^;
 最近 PHS の機種変更しました。以前は 京セラのDataScope(DS-320)だったんですが、SANYO の J80 って機種にしました。こいつは「H"」って規格でして、64Kbps通信が出来ます。さらに軽い(DSと比べりゃどれでも軽いって ^^;)ですね。
 で、使った感想は... これなかなか良いです。まず切れません。DSは歩いてても電波ロストしてたんですが、歩いているくらいなら全く切れる気配はありませんね。山の手線くらいの速度なら電車でもOKでした。常磐線でもなんとか使えましたが、鉄橋超えたときに切れました(川の上にはアンテナが無いですから ^^;)車で移動してても大丈夫。

 仕組みは cdmaOne に似た様な事やってまして、PHSが常に複数の電波つかまえてます。で、早め早めに状態が良い電波ハンドオーバーするので切れにくいんですね。強制的に電波切り替えることもできます。地下でもアンテナがあることが多いので携帯よりカバーエリアは広いかも... もっとも、山みたいにアンテナの無い所に行くとお手上げなんですけどね ^^;

 で肝心のデータ通信ですが、これもまた早くて快適です。今現在プロバイダの「PIAFS64K」と言っているのは「2.0」規格でして、(DoCoMoの規格)なのでDDI-PのαDATA64(2.1規格)では接続出来ません。その代わりPTE経由だとISDN同期64Kの口につながるので現状でも困りません。プロバイダも2.1規格対応を進めているみたいなので近い将来ネイティブ接続出来るでしょう。

 以前、DoCoMo を買おうかと思ったのですが、64Kエリアが限定されているのでやめちゃいました。DDI-P はいきなりエリア限定無しなので待ってたんです。

 もう一つの理由は、DoCoMoの方はデータ通信中にハンドーオーバーした場合、ハンドオーバー先のAPでポートが2つ空いていないと通信が切れてしまう仕様なのに対し、DDI-Pの方はポートが1つの場合32Kに通信速度を落として通信を継続する仕掛けになってます。山の手線でデータ通信テストしましたが切れなかったですょ。そんなこんなでDDI-Pを待ってて大正解でした。購入した後で知ったのですが、パソコンからアドレス帳の転送が出来るようになるみたい(9月リリース予定だとか)。チマチマ手で入力しなくても大丈夫になるのかな?

 携帯(iMode)に負ける点は、メールが着信してもダイレクトにPHSに送られてこない点です。Pメールを使って着信を知らせるって機能があるから、これでよしとしよう。情報サービスもそれなりにあるし...

back.gif (1980 バイト)

home.gif (1907 バイト)

Copyright © MURA All rights reserved.