外構完成、その他

 

2003/06/15(日)

 大方のイベントが終わって、やっと平常に戻ったかなって感じで久々の更新です (^_^;

 外構も無事完成しました。予算が限られていたので犬走(家の周り)はほとんどが土のままです。表側はシンプルに仕上がりました。ちなみに外構を作ってくれたのは「エスケート/04-7127-8170」って野田市の業者さんです。(2003/05/31)

土が乗ってしまいました
デッキブラシでこすっても落ちない (T_T)
ちょっとおしゃれでしょ
コンクリートのつなぎ見目にはピンクの砂利を敷いてみました 門柱はこんな感じです
表札はライトアップされます
ここにもかなり土が乗ってる(T_T) 踏み石もあります
こちらはお茶室のにじり口 表札はガラス製でライトアップすると良い感じで影が出ます
       

 茶室の畳が踊ってるので、ブライトホームに見に来てもらう事にしました。ちょっとこれはないんじゃないの??
 畳屋さんが来て、見てもらったのですが「しばらく使ってると畳面が下がるから、最初はこんなもんだ」って言われちゃいました。女房の実家に電話しても、お茶の先生の所に電話しても「面が基本です。段差があるなんて事はありません」って言われたので、畳屋さんにその旨を言うと、程度の問題でしょう。それならば叩いて慣らせばばいいからと、ゴムハンマーでガンガン叩いていたのですが、框がボコボコに... (T_T) 結局框は交換する事になりました。(2003/05/31)

 数日後、お茶の先生が拙宅に来られて、畳を見て一言「この畳は駄目です。基本は面ですよ。」と。
 ブライトホームに電話して、その旨を話すると「確認します」っていわれ、翌日「畳交全部換します」という事で一件落着。どうやら、その畳屋さんは年月を経て馴染んで丁度良い作りを基本としていた様で、最初から面にしておいてへたって来たら調整するって工事はした事がなかったようです。

 でも、お茶室の畳縁は踏まないから下がらないと思うのだが....

写真だとわかりにくいのですが、面から5mmくらい高くなっています 合わせ目もかなり浮いていますね
ここが浮いてるのはよくわかります 框のつなぎ目もなんだか美しくないし...
あれ、透いてるし 畳表が折れてる(T_T)
       

 さて、注文していたベッド、ソファが届きました。ソファは長年使ってクッションはへたってるし、肘掛けも壊れてるって代物だったのでこの際に買い換える事にしました。ベッドは組み立て式なので階段を通ったのですが、ソファは釣りになりました。届いたソファを見ると...あゃ、3人がけじゃん。注文したのは2人がけだったのに... ソファは後日交換する事になり、それまでは使って良いって事になりました。

 同日茶室のエアコンの工事もしました。エアコンは会社の同僚がお勧めのエアコンのマツって高島平の業者です。楽天でも売ってて、全国ネットで商売を展開しているみたいですね。エアコン本体はなかなか安くて、工事もしっかりしてます。ただし、工事はしっかりしている分それなりの工事費はかかります。
 残念だったのは特殊パイプが短くて、思った位置に室外機が置けなかった点ですね。ドレインとかエアコンガスのパイプなら工事業者さんが持っているのですが、特殊物なのでメーカーに注文しないといけない。注文していると茶室開きに間に合わないのでそのまま工事しました。(2003/06/08)

ソファ釣り上げ中 もう一息
あれ、思ったよりデカいと思ったら3人がけじゃん 太い蛇腹状のパイプが特殊パイプです
にしても、良く通したな...
穴開けた位置に柱があって少し柱削っちゃいました(^^;
       

 ついに茶室開きをしました。僕も休みを取って生まれて初めてお茶事ってもの体験しました。3時間以上畳に座るのは久しぶりで、先週痛めた腰がまた痛くなっちゃいました(^^;
 料理もおいしかったし、なかなか面白い経験でした。デジカメで数カット撮影したのですが、何故かメモリーカードリーダーで読めなくて、茶室開きの写真はなしです m(_ _)m デジカメだと見れてるんだけどなぁ...(2003/6/10)

 

 高気密/高断熱の家は思いの外暑くて、この時期で2Fリビング室温は30度を超えます。家にいる時はエアコン回しっぱなしって感じ。
 しかしよく考えてみれば、高気密/高断熱住宅は魔法瓶と一緒で熱が外に逃げない訳ですから、窓から入ってくる太陽光に含まれる赤外線が熱源になって暑くなるのは仕方ないのかな... あるいは1F書斎で常時稼働しているパソコンの熱が2Fに上がっているのか... 確かに書斎はエアコンを入れないと29~30度になるので原因としては十分考えられます。とりあえず窓から入る太陽光を抑えるために240cm×180cmの葦簀(よしず)を2枚買ってきました。葦簀を立てるだけで窓から入る赤外線が大幅にカットされて、窓際に立つと暑さがぐっと軽減されたのが良くわかります (^^)
 赤外線カットのフィルムを窓に張るって方法もありますが、そうすると冬が寒くなる可能性があるので葦簀にしてみました。これがなかなか良い感じで「日本の夏」って情緒があって気に入ってます。
 ちなみによしずは風に飛ばされやすいので、2枚をくくって、更にベランダの手すりにも紐で留めています。少々の風でも飛ばされないでしょう。もっとも台風とか強風の時は取り込まないといけませんけどね。雨に濡れても大丈夫みたいなのでこのまま秋が深まるまで立てておきます。

 そう言えば、今日フライトホーム本社から取材が来て色々写真撮って帰りました。前来たタウン誌の方はインタビューアがデジカメで簡単に撮影しただけですが、こっちは本格的にカメラマンが来てしっかり撮影して行きました(^^)

 梅雨時期に入って一つ問題が... 普通の家なら雨降りの時は1Fのベランダ下で洗濯物が干せるのですが、拙宅の1Fは茶室なので物干し台を置く訳にもいかず... (^_^; ベランダの軒は短く雨降り時にはずぶ濡れです。仕方無いので浴室に物干しパイプを付けて雨天時はここを使う事にしました。家を建てる方、浴室に洗濯物を干せる様にするのは必要かもですよ (^^)
(2003/06/15)

外壁の色とも合ってますね ソファも二人がけになりました(^^v
浴室の洗濯物干し    
       

 さて、茶室以外に色々起きたトラブルを簡単にまとめておきますね。

・1F物置の取っ手が壁に当たる
 →取っ手に軟質プラスチックのカバー(ストッパー?)取り付け
・寝室のアンテナアウトレットがFM(TV指定)だし、書斎とリビングのFMが切れてる
 →工事し直し
・シャワーの水圧をもう少し上げたい
 →これ以上は無理。諦め(^_^;
・トイレの取っ手が指定と違う
 →女房が「これはこれで良いか」って事でそのまま(笑)
・洗面台の目地止めが甘い
 →1Fミニキッチンは補修。2F洗面台はそこまで水が行く事がないのでそのまま
・警報装置の在宅警戒の範囲は?
 →外出警戒と同じで、警報機の動作が違うだけ。(営業さん言ってた事と違うよ!)
・書斎のコンセントが一部OAコンセントになっていない所あり
 →OAコンセント工事(アースの追加引き込みで大変だったらしい)
・ミニキッチンの水の出方が変
 →ゴミフィルタの網にゴミが引っかかってた。最初だから仕方無いか(自力対応)
・セキュリティセンサーの位置シールが一部間違ってる
 →付属品の中に交換シールありとの事(自力対応予定 ^^;)
・屋根から集中的に水がしたたり落ちる箇所あり
 →補修してもらったがまだ不完全。再度補修を依頼する予定
・階段手摺りが外れる
 →組み付け調整。まだ少しガタついてるけど、外れないから良いか
・階段にたんこぶみたいな膨らみあり
 →目立つほどでもないし、直すとすると大事になりそうだからそのまま(^^;

 と、これを書いていたら... パスタソースを作ってる良いにおいが.... えっ、何で1Fの書斎で何で2Fキッチンで作ってる料理のにおいがするの??

 次回に続く... のか?

back.gif (1980 バイト)

home.gif (1907 バイト)

Copyright © MURA All rights reserved.