上物はどうする?

Last update 2017.02.17


2002/11/02(Sat)

 上物も発注先ももう決まってたりします。トステム系列のブライトホームってハウスメーカーの松戸店です。

 内装なんてその気になれば後でもやりかえ出来るので、基本構造にこだわって耐久性、断熱性、耐震性重視でモデルハウス色々見て回りました。高い金払って家建てるんだから、快適に暮らしたいですよね。リタイヤして収入が細くなった時でも金食わない家がいいじゃないですか。払える時に払って、メンテナンスとか光熱費とかのランニングコストがあまりかからない家って視点で住宅展示場を見て回ると... この条件を満たす構造を持った家って結構少ないんですょ。

 以前住宅展示場に行った時にアメリカンスピリッツってハウスメーカーの建物がえらく気に入りました。気に入った理由が、その工法と建材だったんですね。スーパーウォール工法って言うんですけど、石綿を使った一般的な断熱ではなくて壁材に高密度の発泡ウレタンを挟み込んでます。このため断熱性と気密性が抜群にいい上に耐震性も申し分ありません。火災にも強いとか。アメリカンスピリッツは365日空調が標準装備で熱交換装置とエアコンを使って外気と入れ換えつつ室温は一定に保ちますが、元々の断熱性が高いので電気代も然程かからない。モデルハウスの店員が「暑い日と寒い日に来て下さい」って言うだけの事はあって、真夏でも屋根裏が暑くなりません。真冬 に裸足で歩いても足元はひんやりしないと言った具合に建物内部の温度差が低いんですね。基本構造に惚れ込んでたのですが... 困った事にえらく高い。ちょっと手が出そうにないぞ (^_^;

 で、同じスーパーウォール工法を扱ってるハウスメーカーを探してたらブライトホームがあったんですね。こちらは熱交換器を持った給排気系とエアコン系が分離されてますが、価格も(アメリカンスピリッツに比べて)リーズナブル。給排気系にはフィルタが入ってて、花粉くらいのサイズの物ならシャットアウト出来ます。女房が花粉症になったのでこいつはいいですね。空気は2時間くらいで完全に入れ 替わるらしいです。
 こんな構造なので、結露とは無縁です。更に60年保障が効くので、僕が100歳になるまで補償範囲です (^^v

 最近流行の欠陥住宅になるのも嫌なので、以前から家を建てるのなら日本住宅保障検査機構(JIO)の立ち入り検査をお願いしようかと思っていたのですが、ブライトホームはこのJIO検査が標準で含まれてます。フルオプションの検査かどうか不明ですが、フルオプションじゃなかったら追加でお願いするつもりです。

 さて、地面が決まったので上物の設計に入らなくちゃいけないのですが、女房はお茶室にこだわりたいって事なので、まずこの和室が決まらん事には何にも決まらないって状態です (^^;
 僕は物書きする書斎とガラクタを放り込んでおく屋根裏収納があって、光ケーブルの引き込みと、LANケーブルの口が各部屋に出てればOKって感じです。書斎がMDFですね。

back.gif (1980 バイト)

home.gif (1907 バイト)

Copyright © MURA All rights reserved.