Home > IPv6 勉強会 オフィシャルページ. > IPv6勉強会スケジュール > IPv6勉強会 #02 のご案内
ライトニングトークのアンケート結果につきましては、登壇者様にフィードバックさせていただき、アンケート結果としての公表は控えさせていただきます。
円グラフ内の数値は、パーセンテージを表しています。
濃い内容を短時間で伝えていただいた為、説明のスピードが速い印象を受けた。
ちょうどいい密度でした。第一回より、という意味で。
IPv6の大事なところや基本的なところがわかりとても良かった。
次回もあれば是非参加したいと思います。
今回は、より実践的な内容で大変参考になりました。
次回も楽しみにしています。
時間や会場的に難しいかもしれないが、もう少しハンズオン的な要素もあっていいのかなと思う。
企業のIPv6対応があまり進んでないのが印象的・・・
勉強会を集中してできるのは良かったです。
やはり現在進行形の話が聞けるのはいいですね
周囲で業務以外にIPv6の話題ができる人が少ないので、大変参考になりました。
大変わかりやすく、勉強になりました。
デモのタイミングと内容がしっくりこなくてなくても構わないと思いました。
要であるRA,NDあたりの簡単な説明、役割等を最初に入れて頂けると、その後のデモ等が理解しやすかったと思う。
これからIPv6を触る初心者でもわかりやすい内容だったと思います。
勉強していたけれども、私の知識不足しているなと思った。
基礎部分でしたが忘れている部分など再認識できたので有意義でした。
ポリシーでブロックされる様子のログとかを見れると面白いと思いました
色々と質問はでてたがセキュリティの実装は個々の組織や個人の考え方による部分が大きいと思う。自分の考え方はMURA氏とは少し違う部分があるが1つの考え方、意見を聞けて色々よかった。結局NW設計って正解はないと思うのでさまざまな考え方を知るのが大切だと思う。
小規模組織や個人宅へのIPv6導入だけでなく、大企業におけるIPv6導入についても、(少し話題になってはいましたが)構成などを話していただけると嬉しいです。
ホストは極力避けるというのは尤もだなと感じました。
自業務ではまだ公開対象が少数なのでホストで書いている部分があるので、今後の参考にさせて頂きます。
結構な人数が居ると話しづらかったり聞きづらかったりがあると思います。少人数のグループに分けて意見交換会みたいな感じでやるのもアリだと思います。
フリーディスカッションは、いろんな人の意見が聞けてよかった。
やはりまだまだ五里霧中なんですねぇ
歓談のような場かなと思いましたが、質問形式でしたね。
あれはあれで良かったのですが、立ち話から生まれる話題もあるのでそういった場もあると良いと感じました。
セキュリティ関係、サーバー類をどうIPv6に対応されていくかなど…いわゆる技術概要的な話も大切だと思いますが、具体的な実装例とかコンフィグ例みたいなものも交えながらだといいかと思います。
IPv6対応のルーター導入事例につて聞いてみたい。
実際に導入してトラブルに遭遇したところから学んだ経験談
IPsecなどのオプションについても勉強したいです!
大企業におけるIPv6導入についても、(少し話題になってはいましたが)構成などを話していただけると嬉しいです。
インフラ基盤部の設計ポリシーなど。
電源タップなどで全席で電源を使えるとうれしいと思いました。
今回、仕事の関係で会場にお伺いできず、USTREAMで参加させていただきました。QAタイムの際、回答される方の音声は聞こえたのですが、質問される方の音声がほとんど聞こえませんでした。次回、改善していただけると助かります。
和菓子おいしかったです!
和菓子がおいしかったです。
[
Back ]
[ IPv6勉強会オフィシャルページトップ ]
[
Home ]
Copyright © MURA All rights reserved.