Home

「IPv6勉強会」オフィシャルページ


ここは IPv6 の勉強会コミュニティである「IPv6勉強会」のオフィシャルページです。(ネーミングがベタなのはご容赦 ^^;)

こちらでは、勉強会スケジュールの告知やセミナー資料の配布などブロードキャスト情報をメインに扱います。

勉強会へのリクエスト等のフィードバックは、facebook ページの IPv6勉強会でやっています。感想や要望などのフィードバックがありましたら是非こちらに (^o^)/
facebook ページの IPv6勉強会 にお立ち寄りの際は、facebook ページにも「いいね」をお願いします。



facebook

最新情報

IPv6勉強会メンバー募集中(勉強会情報などをメールでお知らせします)

  勉強会テーマ セッションタイトル/スピーカー 開催場所 開催日時 定員 参加費 懇親会費 ステータス
#03 IPv6 セキュリティ より安全なIPv6環境のための課題と対策/日本マイクロソフト 田丸 健三郎 様
IPv6ネットワークの勘所/IIJ 松崎 吉伸 様
IIJ(インターネットイニシアティブ)本社 会議室(17F) 2012/11/03(土)
13:00 ~ 18:00
60名 1,000円 5,000円 終了
#04 システム開発と IPv6(企画中) 未定 未定(東京23区内) 未定 未定 未定 未定 企画中

 

What is IPv6勉強会

「IPv6勉強会」とは、IPv6 関する勉強会をメイン活動としたコミュニティです。

2011/04/15 に APNIC がラスト1ブロックになり、事実上日本の IPv4 アドレス枯渇を迎えたのですが、思った以上に企業などの組織に IPv6 を導入するにはどうすれば良いのかと言った具体的な情報がほとんど出てきません。
情報が少ないのなら勉強会やろうゼってっノリで「IPv6勉強会」ってコミュニティを立ち上げました。

ただし、RFC 解説的な(IPv6 の仕様そのものの)勉強会はあまり予定していません。

IPv6 そのものや、IPv6 ビギナーさん向けの勉強会は #ipv6study さんが開催されているので、そちらも合わせてチェックしてください。
#ipv6study さんの Google Group / twitter

では、「IPv6勉強会」では何の勉強会をするのでしょうか?

「IPv6勉強会」では、IPv6 との付き合い方を中心にした「業務視線」をベースコンセプトに勉強会を開催します。

例えば...

企業等の組織に IPv6 を導入するには具体的にどうすれば良いのか?
IPv6 を運用する際にどのような事に注意すれば良いのか?
IPv6 を導入するにあたりセキュリティはどう考えていけば良いのか?
システムを開発するうえで、IPv6 はどのように考えれば良いのか?

こんな感じで、「導入」「移行」「設計」「実装」「運用」「セキュリティ」「開発」など、実務側面から IPv6 と付き合うのに必要な実践的内容を中心に情報発信とディスカッション形式の勉強会を開催していきます。

これから IPv6 の導入の検討を開始しようと思われている方、既に IPv6 導入しているけどおもしろそうだと思われた方はメンバー登録をお願いします。

 

勉強会の想定参加者

「IPv6勉強会」では、以下に該当する方が参加されている想定にしています。

この想定に該当しない方の参加お断りって訳ではありませんが、セッション/ディスカッションはこの前提で進めさせていただきますのでご了承ください。

勉強会によっては、これ以外にも想定が設定される場合がありますので、その際は勉強会ごとにお知らせさせて頂きます。

IPv4 は基本的に理解している
IPv6 ある程度勉強したけど、具体的にどうすれば良いの? と悩んでいる
IPv6 の勉強はこれからだけど、IPv6 についてある程度(IPv4とは別物であるとか、128ビットアドレスを使っている等)は知っている

想定参加者を掲載している理由は、QA やディスカッションが超基本的な事に終始してしまい、勉強会のテーマから大きく脱線しないようにしたいと思っているからです。
このため、IP そのものや、IPv6 について全く何も知らない方を現在想定していません。(開催側の都合で申し訳ないです)

 

「IPv6勉強会」メンバー登録(勉強会情報などをメールでお知らせします)

勉強会スケジュール

勉強会に参加される方へ

スピーカー/LTスピーカーをやってみたいと思っていらっしゃる方へ

FAQ


IPv6勉強会のロゴについて

IPv6勉強会スタッフ紹介

IPv6勉強会のあゆみ

IPv6勉強会の USTREAM 中継機材


IPv6 勉強会スタッフ募集 [募集終了しました]


[おまけ]MURA お勧めの電源タップ

[番外情報] Windows Server 2012 Community Day 2nd (2012/07/21) MURA のセッション資料

[ Back ]
[ Home ]

Copyright © MURA All rights reserved.